YOUTUBEで話題になっている動画などを紹介しています。

【予想とポイント】共通テスト 2022年 数学ⅡB 得点を上げるコツ

【予想とポイント】共通テスト 2022年 数学ⅡB 得点を上げるコツ
共通テスト予想 数学ⅡB 2022
過去問と傾向より分析
ここだけは押さえておこう
平均点と理想問題解答時間も解説

チャンネル登録よろしくお願いいたします。
いいね、コメントもよかったらお願いいたします。

進路、ボーダー、受験対策、定期テスト対策、高校選び、勉強の仕方等の悩み相談も受け付けます。

保護者様向けチャンネル(教育相談、進路、受験相談等)
https://www.youtube.com/channel/UCyknNk6Zij4vPZmx435fMgQ

小学生、中学受験生向けチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCR2EP-6lDqMTn03nPrE_zMg

中学生、高校受験向けチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC7XZoov5Xr5TSR-a5lERB5A

高校生、大学受験向けチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMKglLG3epDU1eopjGBPzBA

開明塾ホームページ
https://rear00yamashiro.wixsite.com/kaimeijukuozone

インスタ
https://www.instagram.com/kaimeijukutodaiyamashi

twitter

エンタメ
https://www.youtube.com/channel/UC0pknGSVPwEnONnJk1Hdn4g

公式LINE
https://lin.ee/1egQoYWTB

zoom
https://us04web.zoom.us/j/5936997701?pwd=K2VscGMxUjZOZ3hobnJPRzkwUTRGdz09

スタディプラス
やましー で検索

仕事のご依頼、ご相談は下記までメールください。
rear00yano@gmail.com

やましー Yamashi

塾講師として長年講師を務める。東大生、京大生をはじめ多数の合格者を各大学・高校・中学に合格させる。
自身は高校時代全国模試で5度1位になった経験あり。早稲田大学 政治経済学部出身

ボードゲームの集い。 参加開始時に行う算数数学テストのサンプルです。 出題範囲は高校数学ⅡB,制限時間は3分です。

『数学クラスタが集まって本気で大喜利してみた』を読了。文系ながら数ⅡBまでは何とか分かるワイ。とりあえず「なるほどー」って感心はできたが、奥深さがイマイチよく分からなかった。少し英語ができてもネイティブのジョークを理解できないのと似てるかも。

【平面図形】【ベクトル】角の2等分線APが出てきたら、AB:AC=BP:PCを使うんじゃないかと疑いましょう。ついでに、内心が出てきてもだよ。内心は角の二等分線の交点ですからね。(センター数学IA)(センター数学IIB)

登場人物紹介 フクロウ 動物達や綾達に数学を教えている。実は経済学が専門で,数学ⅡBまでしか履修していない。 うさちゃん うさぎの女の子。イギリスに憧れており,英語を勉強中。 しまお しまリスの男の子でクイズマニア。 ナナちゃん 猫の女の子で音楽マニア。トミー北沢の妻?

駿台ベネッセマーク自己採点 英語R 84 英語L 96 国語  120 数学IA 76 数学IIB 84 物理  81 化学  80 Σ 676

数Ⅲやってないし、数ⅡBの演習さえもしっかりできてないのにイキって難関国公立大学模試申し込んだのガチアホで草。せめて文系数学にすればよかったと今更悔やんでる。

模試の結果 国語75/200 英語(R)27/100 英語(L)24/100 日B 42/100 倫政37/100 数学ⅠA 26/100 数学ⅡB 25/100 生基13/50 地基23/50 合計292 (900点満点) 得点率32.4%

【対数】logA+logB=logABは大事な基本公式です。logA×logB≠logABと混同しないようにしましょう。(センター数学IIB)

【ベクトル】ベクトルで垂直を見たら、内積=0です!(センター数学IIB)

【講座公開のお知らせ📡】 ただよびベーシック ただよび 数学 小俣和也 先生 ゼロから数学ⅡB 「指数・対数関数12 対数不等式」 を公開しました✨ こちらからチェック👇

【ベクトル】Pが平面ABC上にあると言われたら、APがABとACで表せるということ。つまり、AP=sAB+tACとおきましょう。(センター数学IIB)

本日の隣に座ったJKは数学ⅡBのテキストをやり始めたので今日の私に人権はないそうです、はい。

全統マークの自己採点結果 730点 数学はⅠAの量がきつかったけどⅡBがチョロすぎた、満点じゃないのは反省 国語は古文でこれやばいかもと思ったけど論説と漢文がチョロくて耐えた 英語はリーディングは耐えたけどリスニングがゴミ 理科はよくわからんけど低かった、要反省 日本史は耐えた