YOUTUBEで話題になっている動画などを紹介しています。

【共通テスト】数学II・B第2日程第4問 2021年(令和3年度)

【共通テスト】数学II・B第2日程第4問 2021年(令和3年度)
2021年(令和3年度) 大学入学共通テスト(第2日程)解説 数学II・B第4問の解説です。

2021年(令和3年度) 大学入学共通テスト(第二日程)解説 数学II・B【問題】
https://www.asahi.com/edu/center-exam/shiken2021/2nd/mondai0131_iMJWQrnDPw/suugaku2_b_04.html

共通テストの解き方&勉強法はこちら↓

【高校で大人気の高校数学のトリセツ!】

数学のトリセツ!数学Ⅰ・A

数学のトリセツ!数学Ⅱ・B

数学のトリセツ!数学Ⅲ

「数学のトリセツ!数学ⅠA・数学ⅡB・数学Ⅲ」絶賛発売中!!
詳しくはこちら→https://torisetu.me

◆チャンネル登録はこちら↓
https://goo.gl/9SnnX1

◆さこだのtwitterはこちら↓

◆私たちについて(数学のトリセツ!)
https://torisetu.me/

【中学トリセツシリーズ】

数学のトリセツ中学1年

数学のトリセツ中学2年

数学のトリセツ中学3年

英語のトリセツ中学1年

英語のトリセツ中学2年

英語のトリセツ中学3年

——————————————————————————

数学のトリセツ!について
お問い合わせ・ご意見・ご感想・数学の勉強に関するお悩み、「こんな動画作って欲しい!」など

info@torisetu.me

こちらにメールまたは、コメント欄に投稿してもらう形でも構いません!ご連絡お待ちしています!

——————————————————————————

登場人物紹介 フクロウ 動物達や綾達に数学を教えている。実は経済学が専門で,数学ⅡBまでしか履修していない。 うさちゃん うさぎの女の子。イギリスに憧れており,英語を勉強中。 しまお しまリスの男の子でクイズマニア。 ナナちゃん 猫の女の子で音楽マニア。トミー北沢の妻?

【三角比】【三角関数】単位円は自由自在に使えますか?これさえ知っていれば、公式はほとんど不要です。sin(180°-Θ)=sinΘとか、cos(180°-Θ)=-cosΘとか。(センター数学IA)(センター数学IIB)

でも長さはwあれ俺もう2年分、数学ⅡBも半分すらとれなくて公式だけ理解してみないと大きな失点を生み出す徹夜で授業か・・時間足りねえよ3年間で弁当でなかった(・ω・)やっぱ人間だもん初めてでした

【平面図形】【ベクトル】角の2等分線APが出てきたら、AB:AC=BP:PCを使うんじゃないかと疑いましょう。ついでに、内心が出てきてもだよ。内心は角の二等分線の交点ですからね。(センター数学IA)(センター数学IIB)

【ベクトル】徹底的に、始点をそろえること。→AB=→OB-OA(センター数学IIB)

文系数学は、線形代数と統計学が基本なんですね。 昔は高校数学の数Ⅱbで「行列とベクトル」をやって線形代数の基礎は国立文系クラスでは必修でしたが、その後の改定で行列は理系数学の数Ⅲcに追いやられ、今の数Ⅲでは無くなったようです。 代わりに統計には力を入れているようですが・・・

【数学的帰納法とは】<改行>数ⅡBの必須指導でありながらも、マーク式問題にする煩わしさからか過去センター試験で出題された例はなく、過去問にも記載はなく、ほぼ全ての受験参考書でその存在を忘れられていた数式証明方法である。2013年、ついにそのベールを脱ぎ多くの受験生に消えない傷を残した-

【対数】logA+logB=logABは大事な基本公式です。logA×logB≠logABと混同しないようにしましょう。(センター数学IIB)

【ベクトル】Pが平面ABC上にあると言われたら、APがABとACで表せるということ。つまり、AP=sAB+tACとおきましょう。(センター数学IIB)

だから俺も感情的に朝まで寝ちゃってますか?駿台の奴にリムるなら最初からフォローするなよ〜2次で挽回十分出来る気がする。まあ自分で決めることだけど・・・ⅡBは数列とベクトルの内積使って8割いかず惜しくも7割台。てかホント数学チャートが神すぎて愛しさ増す。

ボードゲームの集い。 参加開始時に行う算数数学テストのサンプルです。 出題範囲は高校数学ⅡB,制限時間は3分です。 (必要があれば正規分布表は各自で準備してください)

進研模試高36月マーク模試の解答を販売しております。 国語 英語LR 数学ⅠA ⅡB 化学 物理 地理B PayPay メルカリおくるもらう 1教科100円 全教科600円 DMお願い致します。 進研模試共通テスト模試

53日目 •数学 サクシード数IIB •英語 コミュ英 明日は忙しくなります。 来週にはひと段落つきそうです。

文系だったし、数学からっきしだったから数ⅡBとかテストの点取るために何とか頑張ってたくらい← 地歴は地理を取り 理科は地学を取った変わり者でした (センターのために合理的選択した結果)