
フジテレビ系列(岩手めんこいテレビ)が開局されてからは・・・初期は、日曜夜6時から「ツヨシしっかりしなさい」後に「ちびまる子ちゃん」→「サザエさん」→「キテレツ大百科」→「世界名作劇場(ハウスのアニメ)」をずっと楽しんでました(^o^)。 燃ゆラジ 市川うららFM
「塚口サンサン劇場「ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌」見てきました!」の配信を開始しました テキストライブ
滅多に見ることができない1992年公開『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』を本日より1週間限定上映!細野晴臣、大瀧詠一、笠置シヅ子、日本ポップ史・歌謡曲史に残る名曲が全編に流れる!『犬王』の湯浅政明監督も、作画・演出で参加! 上映時間☞1…
7/2(土)より始まる「ちびまる子ちゃん展」の関連ワークショップのご紹介。 「ちびまる子ちゃんのおえかきかざぐるまをつくろう」は、シールをはったり、絵をかいたりしてつくります🖊 ©さくらプロダクション / 日本アニメーション 歴博HPの「…
すごっ!子どもの頃のまるちゃんの落書き発見してしまったよ!笑 こんな年季入ったちびまる子ちゃん持ってる方他にいるかしら? さくらももこ
まあ、フェミが親が毒親だからドラえもんやクレしんやちびまる子ちゃんなど家族が仲が良いアニメは憎くて女性差別を理由に潰してしまえという正直な事を言ってましたからね。フェミとは別になってますから
ちびまる子は良かったよな。 暮らしが庶民的で、クラスメイトの個性が妙にリアルで。しがらみが無理に解消されないのも良い。現実、そんなもんだからな。