YOUTUBEで話題になっている動画などを紹介しています。

尾車部屋はヤバいって!?〜相撲部屋の裏話㉔〜

尾車部屋はヤバいって!?〜相撲部屋の裏話㉔〜
元 尾車部屋 力士 翠風の、どすこいキッチン。

相撲部屋では、力士の食事全般をちゃんこと呼びます。

現役時代にあった!聞いた!話などを、

料理を作りながら下っ端目線で相撲の話をしています。

今日テーマは、

【尾車部屋はヤバいのか!?】

いつの頃からか、時々言われる?

このようなコメントやメッセージが届くようになりました。

答えは言うまでもありませんが…。

というわけで、自分が見た尾車部屋を簡単に話てみました。

#尾車部屋#相撲#ちゃんこ

今日は国会を終えてから、都内で開かれた「尾車親方に感謝する会」に駆けつけました。 度重なる大怪我から不死鳥のごとく甦り、多くの国民に勇気と感動を与えた親方。心からの感謝と労いの気持ちで花束を贈呈させていただきました。 …

「尾車親方に感謝する会」が29日、都内で開かれ、親方の引退を祝いました。14歳で角界入り。現役15年、親方37年の通算52年間を相撲道に捧げ、不遇の怪我や病気に挑む姿が勇気を与えてくれました。相撲も人生も、「八勝七敗」。最後は勝ち越す!…

尾車親方の「全力出し切って盛り上がる相撲を。勝敗は8-7でいい」みたいな言葉を思い出した。もっと嘉風みたいな相撲取る力士出てきて欲しいな〜🥰

「尾車親方に感謝する会」が29日、都内で開かれ、親方の引退を祝いました。14歳で角界入り。現役15年、親方37年の通算52年間を相撲道に捧げ、不遇の怪我や病気に挑む姿が勇気を与えてくれました。相撲も人生も、「八勝七敗」。最後は勝ち越す! 大事な教訓を教えてくださった親方に心から感謝します。

【尾車親方の目】錦富士は強くなった “鎧まとったような体”で実力者の仲間入り sumo 大相撲 スポーツ報知

元横綱・大乃国の現在の親方名は芝田山ですが、元大関・琴風の現在の親方名は○○?→おぐるま(尾車)

旧尾車部屋が解体したというツイートを見て寂しく感じた。 尾車親方夫妻も別の場所に引っ越したのか。 何ができるのかは分からないが立派な建物が出来たら。

ふるなびTVCM 「ふるなび屋 アルパカちゃん聞いて!篇」 貴乃花さんは 尾車親方(元大関 琴風)みたいに 65(相撲の世界でいう 定年?)になるまで ず~~っと 親方 (か 元横綱北勝海の 八角理事長のような 協会の偉い人)だと 思っとりました(ぇ) 貴乃花 ふるなび

相撲は守りに入るともう後退している、だからいつも上をめざしていかなければならない。 ⇒ 元大関琴風・尾車親方

(感慨深かった事) 富士ヶ根:昭和56年入門ですけどその時合同稽古で千代の富士関と今の尾車親方(元琴風)との三番稽古があって。 (入門直後で)普通雑用せにゃアカンでしょ?そやけど“塩持っとけ”言われてね。だから一番良い席で観られたのよ。 (R3・大相撲おおさか場所in国技館!)

正代よ、尾車親方のありがたい激励の言葉『強かったことをドゥーノットフォゲット!』を胸に刻んで、今日も気張ってくれよな。 #sumo #正代

【尾車親方の目】高安よVスルリ春場所の雪辱だ「涙の数だけ強くなれ」終盤に弱い精神的な弱さ克服せよ sumo 大相撲 スポーツ報知

【尾車親方の目】正代よ 強かったことをDO NOT FORGET sumo 大相撲 スポーツ報知

今は中村親方ら旧尾車部屋力士が二所ノ関部屋に転籍してきたがいずれ中村親方も独立はする。 稽古相手は恵まれているがいつかは力士数も減る。 「稀勢の里の部屋に入りたい」 「二所ノ関部屋に入りたい」という若者はいる。 頑張ってほしい。 押尾川部屋の部屋開きはやらないのかな。

二所ノ関部屋、建物も設備も立派だし部屋付きの親方もいるし、行司呼出し床山さんも揃ってて弟子もたくさん。尾車部屋からの移籍組も加わったこともあって、なんだかすごい充実度で光り輝いてる感じ