
新たな感染者を自治体別にみると、静岡市で91人、浜松市で43人、焼津市で34人、富士市で30人などとなっています。亡くなった7人はいずれも入院中の患者です。死者7人の年代は、高齢者が4人、60代が1人、非公表が2人と年齢の高い人が目立ちます。2日は、保育園でのクラスターの報告が相次ぎました。沼津市の保育園では職員と園児あわせて5人の感染が確認されました。黙って食事をする「黙食」を指導していたものの徹底できなかったとみられます。また、富士市によりますと市内の保育園で職員3人と園児10人、合わせて13人の陽性が判明しました。濃厚接触の疑いがある20人ほどが自宅待機をしています。こちらも熱中症対策や食事のときにマスクを外したことが感染拡大の要因の一つとみられます。
<田辺信宏静岡市長>「マスクを外して会話をしないよう、子ども未来局から各児童クラブに通知をすでに送付した」
静岡市でも1日までに清水区の児童クラブで2件のクラスターが発生しました。昼食やおやつの時間に「黙食」が出来ていなかったことが分かっています。
9月2日 SBSテレビ「ORANGE」放送
#オレンジ6
9月11日発表の東京の新規感染者 10歳未満1303人 10代875人 20代1102人 30代1262人 40代1266人 50代943人 60代429人 70代305人 80代184人 90代81人 とうとう乳幼児・学童年齢層が最…
9月11日発表の東京の新規感染者 10歳未満1303人 10代875人 20代1102人 30代1262人 40代1266人 50代943人 60代429人 70代305人 80代184人 90代81人 とうとう乳幼児・学童年齢層が最多に。 新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第3586報)(東京都福祉保健局)
ゴウセル:漫画コナンでは70巻までに429人が死んでおり、日本のここ17年の他殺による死亡者数の年間平均は約640人。つまりコナンは日本で起こった殺人事件の約3分の2の現場に居合わせていることになる。このことから導き出される答えは、コナン、お前はもう家から一歩も出るんじゃない。
9月11日 東京都の新規感染者は、前週日曜から1,885人減って7,750人。年代別では10歳未満1,303人、10代875人、20代1,102人、30代1,262人、40代1,266人、50代943人、60代429人、70代305人、80代184人、90代81人。全国は8万1,941人。 #新型コロナ新規感染者 #東京都7750人
【新型コロナ】長野県内2市429人新規感染 長野市249人、松本市180人 病床使用率は45.4% | 長野県内のニュース | NBS 長野放送
【調査方法】9月2~4日に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD方式で18歳以上の有権者を対象に実施。固定では429人、携帯では646人、計1075人の回答を得た。回答率は固定59%、携帯41%。
◎北九州市療養状況(09/10現在) ⚫︎療養対象者数:7,180人 (-337) ・入院中 :999人 (-68) ・宿泊療養:30人 (-13) ・自宅療養:5,429人 (-171) ・調整中 :722人 (-85) ◎病床使用率(…
長野県の感染は、1276人で、山梨県の感染は、429人で、神奈川県の感染は、5336人で、埼玉県の感染は、4653人で、群馬県の感染は、1243人で、栃木県の感染は、1160人で、宮城県の感染は、1277人で、青森県の感染は、900人でした。
41位:岩手698人 42位:秋田545人 43位:徳島541人 44位:和歌山520人 45位:島根517人 46位:山梨429人 47位:鳥取303人
1939年12月北海道猿払村の沖合でソ連船インディギルカ号が冬の暴風雨にあって沈没した 。 猿払の村人達は凍えながらも総出徹夜で救助にあたった。 助けられたのは子供を含めて429人。 同月彼らは小樽港からウラジオストクへ向…
【新型コロナウイルス】鳥取県内における感染者数の推移(同曜日) 7/18 284人 7/25 383人 8/01 429人 8/08 664人 8/15 733人
日経朝刊34P、受刑者移送条約 ベトナムと合意。日本にいる外国人受刑者の内、3月末現在で、ベトナム人は国籍別で3番目に多い133人。これまで日本はタイ、ブラジル、イランと2国間条約を結んでおり、中国とも交渉中。2003年6月の法施行以来、日本から海…
宮田村 : 554人(+16) 阿智村 : 261人(+1) 平谷村 : 5人 根羽村 : 77人 下條村 : 134人(+4) 売木村 : 26人 天龍村 : 19人 泰阜村 : 47人(+3) 喬木村 : 243人(+1) 豊丘村 : 429人(+4) 大鹿村 : 65人 上田市 : 9717人(+79) 小諸市 : 2941人(+29) 佐久市 : 6222人(+102) 東御市 : 1552人(+4)
東京都新規感染者 7/28(木)40406人前週31878人+8528人 7/29(金)36814人前週34995人+1819人 7/30(土)33466人前週32698人+768人 7/31(日)31541人前週28112人+3429人 8/1(月)21958人前週22387人-429人 8/2(火)30842人前週31593人-751人 8/3(水)38940人前週29036人+9904人 第7波 BA5