YOUTUBEで話題になっている動画などを紹介しています。

高校数学IIB【基礎編】ベクトル②内積

高校数学IIB【基礎編】ベクトル②内積
塾講師・家庭教師歴20年。理数オタクが、出来るだけ分かりやすく、数学の解説をしていきます。
【基礎編】→数学が苦手な方・基礎からやり直したい方に。

※ベクトルのルール

※二項定理

※不等式の証明(相加・相乗)

#数ⅡBの基本 #内積 #徳島大学医学部

【三角比】【三角関数】単位円は自由自在に使えますか?これさえ知っていれば、公式はほとんど不要です。sin(180°-Θ)=sinΘとか、cos(180°-Θ)=-cosΘとか。(センター数学IA)(センター数学IIB)

【対数】logA+logB=logABは大事な基本公式です。logA×logB≠logABと混同しないようにしましょう。(センター数学IIB)

高校数学シリーズって数Ⅲ必須なんかな?数ⅡBまでならちょっと買っておこうかなと思うが。

【ベクトル】徹底的に、始点をそろえること。→AB=→OB-OA(センター数学IIB)

全統プレ 英語R 97 英語L. 95 数学IA 83 数学IIB 97 国語  165 (43 27 45 50) 理科基礎 74 (化30 生物44) 日本史 88 倫政  90 Σ 789/900 勉強垢さんと繋がりたい

数Aはわりかし数Aだけで完結してくれるほうだから、とりあえず今年乗り切ろ👊😢 個人的にⅠの2次関数と三角比は適当にやるとⅡBもⅢもずっと痛い目見るから…オヌヌメ… 文系なのに数学やらされんのガチ意味わからんよねーー😭😭つよくいきてこ〜〜🥲🥲🥲

🐰配信告知➕ ----------今日21時---------- 【数ⅡB:三角関数 3】社会人女が2億年ぶりに数学やる【勉強配信】 via 果たして三角関数編はいつに…

共テプレ目標→結果 国語 140 151 数ⅠA 70 61 数ⅡB 70 65 英語R 70 72 英語L 55 80 物理 50 72 化学 40 53 倫政 50 52 数学消えてまえ

全統共通プレ自己採点結果 英語リーディング 87 リスニング 77 数学 ⅠA 65 ⅡB 71 国語 121 物理 70 化学 68 地理B 78 総合 637/900(70.7%) 採点ミスしてた...640あると思って嬉しかったんだがなぁ

1回戦 文系逃避vs線形代数学C 2回戦 文系逃避vsグローバル実践英語ⅡB 3回戦 文系逃避vs国語ⅡB 4回戦 文系逃避vsエネルギー物理学Ⅰ 5回戦 文系逃避vs微分積分学ⅠC 6回戦 文系逃避vs歴史B 7回戦 文系逃避vs英語ⅡC

中学の時精神病んで不登校、別室登校だったから、モブサイコの芹沢が夜間中学行ってるの見て私も義務教育もう1回受け直してみたいなと思った。 数学の基礎がわかってない状態で数ⅠA ⅡBやるのキツかったから、もっかい数学受け直して数学に向き合いたい...

【センター試験目標得点】 国語:200点 英語:200点 リスニング:50点 公民:100点 数学IA:100点 数学IIB:100点 物理:100点 化学:100点 byハゲ

【講座公開のお知らせ📡】 ただよびベーシック ただよび 数学 鈴木真人 先生 ゼロから数学ⅡB 「平面ベクトル13 内分点・外分点の位置ベクトル」 を公開しました✨ こちらからチェック👇

基礎問ⅡBとポレポレなんとか9月中に終わった。この後数学は青チャートに戻って、英語はそろそろ英作文(竹岡?)に入ってもいいか。