
試合終了後、片野坂監督と大分の選手たちの再会
たしかにミシャ式は何も残らない感はあるので、監督変えるにしてもスムーズには行がないかもしれませんね。あえて札幌は片野坂とか連れて来て、また一からチーム作って欲しいですけど笑
この試合見に行ってました。 前半はいい感じでしたが 後半になってから、あれあれ⁉️ てな感じで決められましたね。 片野坂監督最後の試合となって 残念でした。
今年は無観客試合が多かったので、jグリーンに行く回数も少なかった。ロビーには久しぶりのAction for dreamあり、小菊監督と片野坂監督でした。宣伝記事が激減してる。
開幕前に ・片野坂監督は半年で解任され ・坂本一彩が一時FW序列1位になり ・シーズンを通して宇佐美はほぼおらず ・GK全員がリーグデビューし ・山本理仁と鈴木武蔵が加入し ・レアペが残留のキーマンになる なんて言って信じる人この世におらん説
坂本は今年片野坂監督の元でJ1で出来る事があるのを見せていた。 南野が新監督の元で起用されるには彼もそれを証明する必要があるね。
ピドゥカが移籍とか母国で騒いでる様子だがこの試合見てもそんな素振りは感じない😦💦 片野坂監督は頑張ってるがハマる時との差が激しくフロントがいつまで我慢出来るか、本当に今必要なのはFWかと考えてしまう。
なので、鹿島に帰ってきたらかなりの高確率で活躍できるとは思う。が、昌子はそれを選択しないだろう。 フォアザチームの人であり、決して投げ出さない人だからだ。 鹿島に帰ってくるとすれば、片野坂監督の構想外になること以外は考えられない。 昌子、辛いとは思うが、頑張れ。
個の力がある≠選手の質が高いって話でガンバはウサパトとか藤春の走力とか個の力で勝ってきた歴史があるけど今はガチャの出目が悪い高給取りベテランになっちゃってる以上入れ替えは必須だと思う 特にスペイン系の監督なら日本人の個人戦術マジ無理ばっかだし片野坂以上に入れ替えは激しいと思う
片野坂監督が獲得に関わった鈴木武蔵や片野坂政権で獲得した選手たちが活躍できない・試合に関われないというなら片野坂監督の問題になってくると思います。
片野坂監督解任とか言う人いるけど、そんなんしたらまた逆戻りだよ、 残留するためのつまらないサッカーして、今年こそは魅力的なサッカー目指すっていって、でまた我慢できなくて解任して……同じ繰り返しやん。 去年ヤバかったんだからすぐ結果はでないって。怪我人とか多いんやし…
次回11/5鹿島のホーム最終戦で また試合、片野坂監督とお会い 出来るのを楽しみにしております。 今日は足元の悪い中、お越し頂き ありがとうございました!
片野坂が選手を言う通りに出来ないなら辞めるしかないわ。 それは監督の手腕やで。。 話聞いてない選手多いのかも知らんけど。 監督にとって戦術相当バカだとしてもそんな選手を育てるのは監督の仕事や。 戦術の概念すらないダメな選手多いか知らんけど、なら戦術コーチ連れてくるなりしないと。